スポンサーリンク

【群馬・富岡市】 ”フランス積み”のレンガが美しくカッコ良い! 国宝&世界遺産に認定された「富岡製糸場」へ行ってみよう♪

関東(東京/神奈川以外)
この記事は約3分で読めます。
Naga
Naga

今回は2014年に世界遺産に登録された「富岡製糸場」を紹介いたします。世界遺産に登録された直後はとても混雑していましたが、今ではゆったりと見られますよ~(^^♪

Mado
Mado

首都圏から日帰りで行けちゃうのも素晴らしいですよね! ”社会見学気分”で楽しみましょう!

Taro
Taro

150年前の建物には見えないカッコ良さだね~^^

まるで横浜の赤レンガ倉庫みたいだね、バブー♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

”小旅行気分”で「富岡製糸場」へ向かいましょう!

電車で「富岡製糸場」へ向かうには、新幹線もしくは高崎線で「高崎駅」まで行き、そこから「上信電鉄」へ乗るのが”旅気分”も一緒に味わえて楽しいと思います。ちなみに、新宿から向かうと2時間45分ほどです。小旅行気分で楽しみましょう^^

「上信電鉄」に乗ると、40分ほどで最寄り駅の「上州富岡駅」に到着します。こちらの駅舎は木造でとてもレトロな雰囲気です♪

 

※同じく、木造の駅舎が素晴らしい「郡上八幡駅」の様子はこちらからご覧ください↓

【岐阜・郡上八幡】 徹夜で踊る「郡上おどり(盆踊り)」で有名な”水の町・郡上八幡”へ行ってみよう♪
Naga 今回は、日本三大盆踊りの1つ「郡上(ぐじょう)おどり」が行われる「郡上八幡(ぐじょうはちまん)」を紹介します!徹夜踊り以外にも水の町、城下町、食品サンプルの聖地としても有名なんです(^o^) Mado せっかくだから、色々と体験し...

 

駅の周辺は観光客が少なく、歩きやすかったです。歴史のあるお店が多く歩いていて楽しいです^^ ちなみにこちらは「ボタン屋さん」です都内ではほとんど見かけなくなりましたよね。15分ほどで「富岡製糸場」へ到着しますよ。

約150年前に作られた「富岡製糸場」とは?

1872年に操業が始まった「富岡製糸場」。今から約150年前も前の事なんですね!保存状態が良く、建物はとても綺麗です。横浜の赤レンガ倉庫のような雰囲気です。

ちなみに当時、絹糸の製造は国が主導で行っており、とても力が注がれていましたんだそうです。今では世界を代表するトヨタや日産も元々は「紡織(ぼうしょく)」がルーツとなっています。

※トヨタは豊田佐吉により創業された豊田紡織がルーツです。

 

建物が美しい「東置繭所」♪

こちらが富岡製糸場で最も代表的な「東置繭所」です。1972年に作られ、国宝にも指定されています。現在は、当時の様子を伝える展示やシルク製品の展示が行われていました。

 

木造で骨組みを作り、赤いレンガで壁を造る「木骨煉瓦」という工法で建てられています。当時は一階が事務所や作業場として、二階は繭を貯蔵する場所として使用していたそうです。

天井を見ると、木製の板がむき出しとなっていました。150年前も前のものとは思えないほど綺麗ビックリしました^^

コメント