
今回は香川県三豊市(みとよし)にある「讃岐緑想(さぬきりょくそう)」を紹介いたします。北欧スタイルのようなスタイリッシュさと、讃岐の暮らしがリアルに体感できる素晴らしいゲストハウスです(^^♪

私はキッチン周りが印象深かったな! 海も近く、朝食も美味しく、とっても良い思い出ができました~^^

窓からの景色が特に素晴らしかったなぁ!檜のお風呂も最高だったよ^^ バブー♪
香川県三豊市にオープンした「讃岐緑想(さぬきりょくそう)」とは?
香川県に北欧スタイルのオシャレなコテージ(宿)があると知り、早速お邪魔してきました!!! こちらは建築家・堀部安嗣氏と総合建設会社・菅組が手掛けた、ゲストハウスなんです♪ 最寄り駅はJR予讃(よさん)線の「詫間(たくま)駅」となりますが、ここから車で15分ほどの場所にありますのでご注意ください。
我々は駅からコミュニティバスに乗り、現地へ向かいました(バス料金が大人100円と激安でした)。近くの別な建物でチェックインを行い、手続きを済ませたら早速建物の中へ入ってみましょう! 楽しみですね^^
インテリア&設備がとっても素晴らしいです!
オープンしたのは2020年の3月という事もあり、とっても綺麗です!窓が大きく、光がドーンと差し込んでくるのが心地良いです。 このような素敵な部屋、憧れますよね^^ 椅子は足がスラっと美しい北欧調のものが置かれていました。
テーブルには「一輪挿し」ではないのですが、葉っぱ素敵な植物が飾られていました。このような展示も美しいですね!
どの壁を見ても「木」が使われていますが、壁面によって細かなディティールが異なっているのが面白いです。ジーっと眺めていても飽きません。
デスクの左側に窓があり、明るい日差しが入ってきます。読書にも最適なスペースです。白いデスクライト〈 ルイス・ポールセンのテーブルランプ 〉も素敵です。
Taroくんも明るいお部屋に大興奮しています! 窓から外の景色を眺めながら楽しそうにしています(*‘ω‘ *) ノビノビとしている我が子を見て我々も嬉しくなってしまいました^^
階段、リビング、寝室、2階も素敵です♪
2階へ上がる階段は部屋の中央に設置されています。その向かいには本格的な「暖炉」が置かれています。今は必要ありませんが、冬場に重宝しそうです。 さらに3人掛けのソファ〈 hao&meiのソファ 〉やオットマン、スピーカーまで用意されていました。
スピーカーは高価な「波動スピーカー(推定10万円以上!)」が置かれていましたので、さっそく視聴を試みてみました。Bluetoothの接続はとても簡単で、すぐに繋がりました。再生してみると、部屋全体に音が広がります。全方位に音が聞こえ、メチャクチャ感激します~♪
寝室にはほのかに外の明かりが入るように設計されています。寝具は香川県の伝統の織物〈 保多織(ぼたおり) 〉が採用されています。触り心地が良く、寝心地も素晴らしかったです。
※部屋着も〈 保多織(ぼたおり) 〉素材で作られていました。
その奥はクローゼットとなっています。手前にはダイソンの掃除機まで用意されています♪ バーには木製のハンガーもかかっていたのですが、こちらは国産のナカタハンガーではありませんでした。。。
※「ナカタハンガー」についてはこちらをご覧ください↓

2階の部屋の一角には一人用の椅子〈 hao&meiのパーソナルチェア 〉が贅沢にドーンと置かれていました。背もたれが高く、とてもリラックスできました^^この椅子に座ってのんびりするのも良いでしょう♪
ちなみに、こちらへ座ると、父母ヶ浜(ちちぶがはま)を部屋から眺めることができちゃいます!この景色をずーっと楽しめるとは、とっても贅沢ですよね(^^♪
コメント