スポンサーリンク

【子供の話】 ステイホームにピッタリ! 材料費約1.5万円で「海外風の木製遊具」を作ってみました♪

子供の話
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

作図が終わったら加工作業に入りましょう!

無事に作図が終わったら、加工作業を始めましょう。まずは穴を開けるところから始めました。 残念ながら我が家には電動ドライバーがないため、手動のドリルで14か所の穴を開けました。

まだ14か所なのでハンドドリルで乗り越えられましたが、、、さらに穴が増える場合は電動ドリルの用意をオススメいたします。

次に、電動のこぎりで木材を切っていきます。カーブのカットは少し難しいため、慎重に行いましょう。多少のズレや歪みは後で修正できますので、細かいことは気にせずに作業を進めましょう。

 

※「電動のこぎり」についてはこちらをご覧ください↓

【日々のできごと】 DIYや剪定、粗大ごみ切断に大活躍!HYCHIKA製の電動のこぎり「RS20A」を買ってみた♪
Naga 家にいる時間が増えると、家のあちらこちらを手直ししたくなりませんか??? 電動の工具があると、さらにヤル気が出るような気がして、、こちらを購入してみましたっ!! Mado 「電動のこぎり」を購入するとはっ! 安全には気をつけてね~...

 

慣れてくると、1枚10分程度で切ることができました。2枚の木材を切り終わったら少し休憩しましょう^^

 

※店舗によっては、木材のカットサービスをしてくれるお店もありますので、併用されても良いでしょう。

 

穴あけ&カットが終わったらヤスリで整えましょう!

電動のこぎりで切った面は荒れている為、ヤスリを使って整えましょう。腕がかなり痛くなりますが、頑張りましょう^^ 今回は2枚が同じ形状ですので、2枚をボルトで繋ぎ、2枚同時に作業を行いました。

2枚繋げての整形が終わったら、ボルトを外しましょう。

次に紙やすりを使ってさらに磨き、表面を綺麗に仕上げましょう! 紙やすりは粗めのものから始め、320番ほどまで磨きました。角のRも大きめに削っておくと良いでしょう。 ここまでできたらあともう少しです^^

コメント