
今回は丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を紹介いたします。スターバックスが併設されていて、コーヒーを飲みながらゆっくり本が飲める楽しい施設でした(^^♪

オシャレな空間で本が読み放題、
というのは嬉しいですね!

キッズスペースが用意されているのは助かります^^
バブー♪
JR丸亀駅へGO!!!
近くへ行く用事がありましたので、丸亀駅にもやってきました。約10年ぶり、2度目の訪問です。以前は「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」でアートを満喫しました♪
駅前には警察犬「きな子」の銅像が設置されていました。こちらは今流行りの”クラウドファンディング”で集まった資金によって造られたんだそうです。
城下町という事もあり、駅前の商店街には「こんぴら街道 富屋町」という旗が掲げられていました。
そのまま奥へ進むと現存天守12城のうちの1つ「丸亀城」が現れます。別名、亀山城(かめやまじょう)、蓬莱城(ほうらいじょう)とも言われています。
とても高いところにあり、すぐに行くことができず、時間の都合で訪問を断念しました。ちなみに、総高としては日本一高いお城なんだそうです!お堀から天守まで60mほどもあるんだそうです^^
丸亀市市民交流活動センター「マルタス」へGO!!!
こちらが丸亀市市民交流活動センター「マルタス」です。駅から歩いて10分ほどの場所にあります。目の前には丸亀城が見える素晴らしいロケーションです♪
「マルタス」の名称は「丸亀」の丸(マル)と亀(トータス)から付けられたようです。地域にピッタリな名前ではないでしょうか。
「トータス」と聞いて、歌手&俳優の「トータス 松本」さんが思い浮かんだのですが、彼は残念ながら「兵庫県」の出身でした。しかし「亀」が好きなため、この芸名となっているんだそうです♪
奥には市役所、横には税務署が設置されています。各種手続きがまとめてできるのは素晴らしいですね!
オープンスペースで贅沢な時間が過ごしましょう♪
建物の中へ入ると、正面にスターバックスのカウンターがありました。入場料は無料ですが、コーヒー代は用意しておいた方が良さそうです。
スペースが広く、とてもゆったりと作られています。木製の家具が置かれているのも素敵ですね!
私がお邪魔した時期は、各地限定フレーバーのフラペチーノ「47 JIMOTO フラペチーノ」が展開されていて、香川県では和三盆のフラペチーノが用意されていました♪
コメント