スポンサーリンク

【子供の話】 雨の日でも遊べて、子供が大満足♪ DIYで「ブランコ」を作ってみよう!

子供の話
この記事は約7分で読めます。
Naga
Naga

キッズスペースへ行ってみたら「ブランコ」がとても楽しそだったので、、、ステイホームの時間を利用して作ってみちゃいました(^^♪ 材料はホームセンターとWEBで調達しました!

Mado
Mado

まさか、家にブランコが設置できるとは・・・!

私も休憩に利用しています^^

Taro
Taro

ボクも楽しくてほぼ毎日遊んでいます。

大きいブランコなので、乗り心地(寝心地も)最高です♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4.5帖の和室にブランコを設置してみましょう!

ブランコの設置場所に目をつけたのは、我が家の撮影スタジオにも使われている「和室」です。広さは4.5帖。照明があるので、設置するのは中央部ではなく、入口側を選びました。

サイズを測ってみると上記の寸法でした。いつでも取り外しができるよう、左右に柱(緑部分)を設け、上部に補強材(青部分)を配置する構造でチャレンジしてみました。 構造が決まったら、ホームセンターへ材料を買いに行きましょう。

 

材料調達が第一関門です。

今回使う材料は2m近い木材が必要となります。強度と作業の効率を考え、SPF材(2×4・ツーバイフォー材)をメインに使用しました。その他に各種金具も一緒に購入しました。

 

SPF材は車にも入らないため、電車へ持ち込みギリギリ可能なサイズへ切ってもらい、電車で持ち帰ってきました。周囲の迷惑にならないよう、頑張って持ち帰りましょう!

SPF材は1本1,000円以下で購入できますので、木材代は安く入手できます。調整用に角材もいくつか用意しておきましたが、結局使いませんでした。

SPF材の固定には「LABRICO(ラブリコ) 2×4 アジャスター」を使用しました。他社からも似たような商材が発売されていますが、こちらは微妙な高さの調整ができるので選びました。

SPF木材同士の固定には金具を使用すると楽に進みます。色は白いものを選びました。

ネジも大量に使いますので、多めに用意しておきましょう。

ネジや金具などの小物類は無くしやすいので、トレイなどに入れておくと便利です。

コメント