スポンサーリンク

【オススメの逸品】コスパ最高&カメラ性能にも大満足♪ 超軽量でスリムな「mi11 lite 5g」をレビュー! ※ASUS「ZenFone 7 Pro」とも比べてみました

オススメの逸品
この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

ASUS「ZenFone 7 Pro」と写真の写りを比べてみました!

次に、ASUSのハイスペックスマホ「ZenFone 7 Pro(価格は約7万円ほど)」と撮り比べてみました。どの位の違いがあるのか、ご覧ください!

 

※「ZenFone 7 Pro」についてはこちらをご覧ください↓

【オススメの逸品】 「フリップカメラ」が最高!最高峰のandroidスマホ ASUS「ZenFone 7 Pro」をレビュー!
Naga 一年のご褒美に、、、という事で「ASUS」のフラッグシップモデル「ZenFone 7 Pro」を購入しちゃいましたぁ!!! 約1か月ほど使いましたので、その様子をレビューします。 Mado カメラ部分が回るとは! とってもインパク...

 

まず始めに駅を撮ってみました。↑上が「ZenFone 7」、↓下が「Promi11 lite 5g」です。共に通常のカメラモードで撮影し、ブログ用に画像を小さく変更しています。

スマホサイズで見る限りは、そこまで違いはないように思います。 「Mi 11 Lite 5G」はだいぶ検討しているように思います^^

次に明るい時間帯に、町を撮ってみました。↑上が「ZenFone 7」、↓下が「Promi11 lite 5g」です。

「Promi11 lite 5g」の方が僅かに青みが強い気がします。如何でしょうか。

次に夜の商店街を撮ってみました。かなり暗かったのですが、共に明るく撮ることができました! ↑上が「ZenFone 7」 ↓下が「Promi11 lite 5g」です。

暗いシーンでは「ZenFone 7 Pro」が勝っている印象ですが、「Promi11 lite 5g」も検討しています。スマホでここまで撮れるだけで合格点だと思います!

続いて、小物に寄って撮影してみました。用意したのは単三電池です。 ↑上が「ZenFone 7」、↓下が「Promi11 lite 5g」です。

この撮影では大きく差が出る結果となりました。マクロモードを使わなくてもここまで寄ることができました。これは凄いですね!!!

さらに、マクロモードを使うとここまで拡大して写真を撮ることができました! 普段、あまり使うことはないかもしれませんが、いざという時に詳細が撮影できるのは心強いですね^^

 

ハイスペック端末と比べると、シャッターを押す際のタイムラグがやや気になるところですが、約4万円の機種でこのレベルが再現できるのであれば、十分すぎるレベルだと感じました♪

 

micro SDカードで容量が拡張できるのも嬉しいですよね!今では256GBでも3,000円程で購入できますので、写真をたくさん撮られる方は128GB以上のカードを選ぶと良いでしょう♪

 

安くて良く写る端末をお探しの方にはオススメです!

※公式サイトより

重さやバッテリーの持ちなど細かい懸念はありますが、大きな不満は特にありません! 気になる方はお店で確認されていては如何でしょうか(^^♪ ハイスペック端末と比べると物足りない箇所があるものの、普段使いするには十分すぎるスペックです。

「軽量端末」「おサイフケータイ」「IP53の生活防水」「手振れ補正がついた動画撮影」を気軽に楽しみたい方には最適な機種なのではないでしょうか。是非検討されてみては如何でしょうか。

 

インフォメーション

mi11 lite 5g 公式サイト

コメント