
ここ最近は様々なものがサブスク(サブスクリプション)のサービスで提供されていますよね。モノを持たない時代には適しているのかもしれません。今回はおもちゃのサブスクサービスがあると知り、試してみました♪

LINEのやり取りでおもちゃが借りられるとはシンプルで簡単だよね!
送られてきたおもちゃも綺麗で驚きました!

ボクはほぼ毎日、届いたおもちゃで遊んでいるよ^^
様々なおもちゃで遊べて楽しいなぁ!
おもちゃのサブスクプランは多くの会社が手掛けています!

※公式サイトより
調べてみると、おもちゃのサブスクといっても1社ではなく、「Toysub(トイサブ)」「キッズ・ラボラトリー」「And TOYBOX」など、多くの会社が手掛けていることがわかりました。

※公式サイトより
様々な会社のプランを比較してみたところ、、、月額料金は3000円台、対象年齢は3か月~幼児、1回に借りられるおもちゃの数は4~6個、交換周期は2か月ほど、送料は無料という内容が大半でした。このあたりはどこの会社のプランでも、似たような印象を受けました。
”清潔性”を重視し「And TOYBOX」を選びました!

※公式サイトより
口コミやキャンペーンなども参考にさせて頂いたのですが、保育士の資格を持ったスタッフさんが、お客様の要望をもとに最適なおもちゃを厳選して提供してくださるとの記載があり、こちらも選んだポイントです!

※公式サイトより
さらに、「薬剤師が消毒を監修」という点もポイントが高く、「And TOYBOX」の決め手となりました!!
このポイントには潔癖気味のMadoちゃんも納得したようで喜んでいました。今は幼児でも感染症が気になるご時世ですので、大変助かりますよね。一定期間が過ぎると追加料金なしでおもちゃの交換ができる、というのも嬉しいですね!
LINEのやりとりで気軽にやり取りできました!
それでは、早速、LINEで申請を行いましょう。書類や電話、パソコンを使わずに連絡ができるのは本当に便利です。
子供の趣味嗜好、希望する商品のイメージ、持っているおもちゃの記載などを行い、返答を待ちます。
すると、このように返答があり、いくつかの玩具が画面に表示されます。
問題なければ「承認」変更希望なら「否認」を押し、おもちゃを決定していきます。このやり取りが終わると1週間以内に発送されます。楽しみですね!!!
コメント