
予選を全勝で勝ち上がり、史上初の決勝リーグに進んだ日本!ついに準々決勝「南アフリカ」との戦いが始まります!悩んだ末に丸ビルマルキューブで試合観戦をすることに決めました♪

”整理券”をもらうために朝早く行こうねっ!
朝8時に東京駅へ到着!!
昨夜はマンガを読むのを諦めて早めに寝たMadoちゃんを起こし、パパッと準備をして東京駅へ直行!! この日は「marimekko」の赤白ボーダーを纏い、テンションMAXです(^^♪
この時間に東京駅へ降りることはなかなかないのですが、、日曜日の朝も多くの方がいて驚きました。カメラを持った観光客、お仕事へ向かうサラリーマン、ランニングウェアで走っているランナーさんなど、、皆さん、朝早くから活動されているんですね!
※以前、マルキューブへ訪れた際の記事はこちらを参照ください↓
・1回目(9月28日)

・2回目(10月18日)

なんと、整理券はすでに配布終了でした・・・。
そのまま丸ビル1Fマルキューブへ向かったのですが、すでに多くの方が座っていました。。。あれ・・??? もしや・・・。 看板を見るともうすでに配布は終了しているとの事。。。が~ん!!!! 残念ながら8時着では無理でした。。。
スタッフの方に伺ってみると 早い方は朝の3時から並び始め、6時前には定員に達してしまったとのことです。。。という事は始発で出ても間に合わなかった計算になります。。この辺りにお住いの方か?もしくは徹夜組のように屋外で寒さに耐えながら並んでいた方々なんですね。。。凄まじい熱量で驚きました!!!
※Madoちゃんと相談した結果、こちらは諦めて有楽町のファンゾーンへ行ってみる作戦へ変更しました。
移動の途中、前回は撮影できなかったラグビーボールを持った「くまもん」と記念撮影。横から見ると足が直角になってちょこんとベンチに乗っているのが可愛らしいですね!
※「熊本(天草)」へ行った際の記事はこちらより参照ください!

続いて、「忍者」さんとも記念撮影。伊賀?甲賀?どちらの忍者でしょうか?
※なぜ頭にボールを乗せているのかは疑問ですが・・・?
※「分身の術」を使って二人になりました(笑)
※忍者の本場「伊賀上野」へ行った際の記事はこちらより参照ください!

有楽町「ファンゾーン」前も長蛇の列が・・・!
有楽町駅前につくとこちらにも長蛇の列ができていました。あくまでも推測ですが、我々同様、マルキューブの整理券がもらえなかった人が押し寄せたものだと思われます。。。整理券がもらえるかもしれないという期待を寄せつつ、しばらく並んでみる事にしました。
1時間ほど並ぶと「整理券は出せません」というアナウンスがあり、、、残念ながら列を後にしました。。整理券を確保するのは予想外に大変だなぁと痛感しました。
もし来年のオリンピックでもここを使うのであれば同様の混乱がおきそうですので、もう少し大きな場所でのパブリックビューイングを実施していただきたいなぁと感じました(予算や運営などが大変かと思うのですが・・)。
※お昼から別の予定があったので、一度、有楽町を離れました。
予定を終え、18時前に再びマルキューブへ到着!
それでもやはりパブリックビューイングを楽しみたいなぁと思い、、18時前にこちらへ戻ってきました。もちろん整理券が必要な中央の視聴ゾーンでは見られないのですが、立ち見ゾーンへ無事に入ることができました!!やった~♪
この時点ではまだ前の試合が行われており、日本戦の試合開始まで1時間ほど待つことにしました。もちろん立ったままです(笑)前後のお客さんとも近く、軽い満員電車状態でした(笑)
試合開始の時刻が近づいてくると「視聴ゾーン」にスタッフさんがTシャツを配布しているではありませんか!?あの赤白のユニフォームTシャツがもらえるなんて、、、羨ましいです!!!
いいなぁ・・、と思っていたらスタッフさんから応援グッズの配布がありました。1つしかもらえなかったのですが、あの「赤白の棒」がもらえました~♪やった~♪頑張ってこちらへ来たかいがありました。。。本当に有難うございまっす!!!
※こちらをGETするには前の方の位置にいたほうが確実かと思われます。
裏を見ると「応援棒」と記載がありました。わかりやすくていい名前ですね。我々は「応援棒」を膨らませつつ試合開始を待ちました。
試合開始前から会場は大盛り上がり!!まるで夏フェス会場のようです!!
「応援棒」も膨らんだところで2名のMCさんが巨大スクリーン前に登場し、会場を盛り上げてくれました。コールの練習、歌の合唱など試合前に会場がとても熱くなりました!!まるで夏フェス会場のイベントのような盛り上がり方で、家で見るのとは全く異なってとっても楽しいです♪
そしてついに試合開始!会場の盛り上がりが最高潮に達しました~!!!もちろん2階、3階、4階、5階まで多くの人で埋め尽くされています!!!
東京のど真ん中で幅約10mほどのスクリーンと臨場感のある4K動画&音声を楽しみながら試合観戦ができるのは本当に楽しいです!本当に現地の会場にいるかのような雰囲気が楽しめますので、是非とも家に欲しいシステムです(※まあ一般人には無理ですけど・・・)
※良く見ると2階席に糸井重里さんのような方が・・・。試合終了後に本人のツイッターを見るとここの写真が上がっていましたので、おそらく本人ではないかと思われます。。
また、会場ではゲストのサプライズ登場がありました!NHKのラグビーテーマソング「ECHO」を歌っている歌手の「little glee monster(通称リトグリ)」のメンバーが「視聴ゾーン」にこっそりと座っていたんだそうです!残念ながら歌のパフォーマンスはありませんでしたが、大会が大いに盛り上がったので今年の紅白も出場決定ではないでしょうか!!!

little glee monster 公式サイトより
今までのリトグリにはなかった「カッコ良い曲調」が新鮮に感じる1曲です。YOUTUBEでも聞けますのでこちらよりご確認ください!
会場内の必死の応援は続きましたが、南アフリカの力強い攻撃に対応できず、残念ながら3-26で敗れてしまいました。完封負けではないものの、トライが1つも奪えなかったのは非常に悔しいところです。。。
ですが、ラグビー(というよりスポーツ観戦)に全く興味がなかったMadoちゃんを夢中にさせ、スポーツの楽しさ、ラグビーの素晴らしさ、日本代表チームのカッコ良さを教えてくれた「桜の戦士」に大きな拍手を送りたいです!!また次の大会も期待しています!!!
インフォメーション
・リトグリ 公式サイト:https://www.littlegleemonster.com/
・ラグビー日本代表応援サイト:https://www.rugby-japan.jp/braveblossoms/
コメント