
今回は山口県の中央部に位置する「秋芳洞(あきよしどう)」を紹介いたします。鍾乳洞としては日本最大規模ということです。楽しみですよね♪

地下にこのような空間があるとは、SFのような世界だね!

ボクも大きくなったらお邪魔してみたいなぁ。
「Mine秋吉台ジオパーク」へ行ってみよう!
日本最大規模を誇る「秋芳洞(あきよしどう)」は、山口県美祢市(みねし)の東部にあります。JR新山口駅からバスで45分ほどかかります。
このあたりは「Mine秋吉台ジオパーク」と命名されており、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」や「秋芳洞(あきよしどう)」などを楽しむことができるようになっています。メチャクチャ広範囲ですので、時間に余裕がない方は行き先を絞って訪問されるのが良いでしょう。
「Mine秋吉台ジオパーク」へ行ってみよう!
今回は知人の車でこちらへ向かいました。車窓からは野外博物館の様な大自然を楽しむことができます。「Mine秋吉台ジオパーク」と名付けられているのも納得です♪
ちなみに、WEBページには”日本最大規模”ではなく”東洋屈指”と記載があります!期待がどんどん膨らみますね^^
洞内の観光コースは約1kmほどあるようです。時間に余裕をもって訪問されると良いでしょう。
※地下にあるの巨大な施設といえば、栃木県にある大谷資料館も楽しい施設です♪是非、栃木県へ訪問される場合はこちらへもお立ち寄り下さい^^

他の観光地同様、メインの場所へ到達するまでに、多くのお店を通過するようになっています。覗いてみるのも楽しいですよね♪ チケット料金は大人&高校生1300円、中校生1050円、小学生700円です。購入したら入口へ向かいましょう!
「Mine秋吉台ジオパーク」へ行ってみよう!
入口の下からは水が噴出していました。水も透き通っていて、神秘的です。これは絶景ですねっ!!!
屋根のついたルートをまっすぐと進みましょう。後ろを振り返るとトンネルのような、素敵な光景を見ることができました。入口付近だけでもテンションが上がります!!!
洞内の観光コースは真っ暗です・・・!
洞内へ入ると、SF映画のセットのようでテンションが上がります!この不思議な世界を楽しんじゃってください!!!
勝手ながら洞内内はライトアップされているのかな、、、?と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。思った以上に暗い為、きちんと撮影するには三脚などが必須になるでしょう。
三脚の使用は禁止ではありませんが、通路が狭い為、使用される場合は他の方にご注意ください。
気温は四季を通じて17℃ほどとなっているようです。夏は涼しく、冬は温かく、いつ来ても快適に観光できるんだそうです! 実際に入ってみると、夏場でしたが少し寒く感じました。冷蔵庫、とまではいきませんが強い冷房の効いた部屋、という印象を受けました。寒さに弱い方は上着があると良いかもしれません。
足元は湿っていて滑りやすくなっています。可能であれば、トレッキングシューズやゴアテックスの靴など、スリップや水に強い靴で訪問されると良いでしょう。コースには手すりが用意されていますので、急がずにゆっくりと進みましょう!
コメント