
Naga
今回は「みちのくの小京都」と呼ばれる秋田県仙北市へやってきました!秋田新幹線に乗るとあっという間に到着します♪

Mado
秋田犬(あきたいぬ)の「武家丸」くんはとっても可愛らしかったね^^
でも予想以上に大きくて驚きましたっ!!!

Taro
毛並みがフッサフサで、とても優しそうなワンちゃんでした♪
「秋田県仙北市」へGO!
秋田県へは秋田新幹線で直ぐに行けてしまうのが便利ですよね!角館(かくのだて)なら乗り換えなしで3時間ほどで到着します♪
秋田県と言えば、写真家の木村 伊兵衛さんのこの写真が有名ですよね!なんと駅舎にも使用されていました^^
駅舎を出たら、保存地区へ向かいましょう。比較的駅の近くにあるため、徒歩で向かうことができちゃいますよ^^
まずは歴史的な建造物「武家屋敷」を拝見しましょう!
角館には歴史的な建造物が並びますので、まずはそちらを楽しみましょう♪
メインの通りは道幅が広く歩きやすいです。両側に植えられている木々もとても綺麗です。
大半が非公開となっていますが、有料で内部を公開されている施設もありますので、入ってみました。今回お邪魔したのは「青柳家」です。
室内へ入ってみると、当時の雰囲気が伝わってきます。今でも綺麗に保存されているのが素晴らしいです。
武器や甲冑類はとても迫力がありました!是非近くでご覧いただきたいです。
実際の刀を触ることができるコーナーも用意されていました。Taro君が触ってみたものの、ほとんど動きませんでした。。。大人が持ってもかなり重く、、、驚きます(゚д゚)!
2階は資料館のようになっていました。武家屋敷にお邪魔してみると、2022年とは異なる時代を疑似体験しているようでした。
コメント