
新橋駅もしくは汐留駅から歩いて行ける場所に”大きな庭園”があると聞き、早速お邪魔してきました! こちらは国指定の特別名勝・特別史跡にも選ばれているんだそうです!

とっても素敵な庭園だったね~!!
特に花がキレイだった(*’ω’*)
もともとは”徳川家の鷹狩場”として使われていた”浜離宮”!
汐留駅から歩いて10分ほどで到着します。新橋駅だと20分ほど、築地市場駅からでも10分ほどで行けるのではないでしょうか。「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅう おんしていえん)」はビルに囲まれた都会の一角にひっそりと存在しています。
1644年(寛永時代)までは”将軍家の鷹狩場”として使われていましたが、四代将軍徳川家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重が屋敷を建てたんだそうです。その後も改修が行われ、十一代将軍徳川家斉のときに”ほぼ現在の庭園”が完成したんだそうです。入場料は一般300円、65歳以上150円とリーズナブルです♪
※「浜離宮恩賜庭園」は「小石川後楽園」と共に、東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。首都圏在住の方なら必ず訪れて頂きたい場所の一つです!
※「小石川後楽園」についてはこちらを参照ください↓

この時期は花がとても綺麗なんです!
我々がお邪魔した2月上旬は菜の花や梅の花など、多くの草花が元気に育っていました。菜の花畑は特に数が多く、東京とは思えない花畑が出来上がっていました(‘◇’)ゞ
接写ができるレンズを持って、花の撮影に出かけてみるのは如何でしょうか?なかなか綺麗に撮れますよ♪
私は50mm(F2)のレンズを持ってお邪魔しました。マクロレンズではありませんが、ある程度の接写ができましたので、満足しています(‘◇’)ゞ
※50mm(F2)レンズについては下記を参照ください↓

菜の花とのコントラストを楽しむのも良いでしょう!人も多くなかったので、撮影しやすい場所ではないでしょうか。
そのほかにも所々に花や実が育っていましたとっても可愛らしいですね! 屋外植物園のようですので、草花を探して歩き回るのも楽しいです♪
コメント