
「大分県」で「地中海の雰囲気」と「マグロ」と「ねこ」が一挙に楽しめる島があると聞いて、お邪魔してきました(・´з`・)

地中海、マグロ、ねこ、どれも楽しそうだな~(^_-)-☆
今度は私も連れて行ってね!!!
大分県、津久見港から船に乗って向かいましょう!
本日2月22日は「ねこの日」という事で、ねこを多く見かけた旅行先を紹介致します😺
今回紹介するのは「おんせん県」こと大分県にある津久見港(津久見市)から東に約14キロ離れた場所にある「保戸島」です。正式には「ほとじま」と読むんだそうです。定期船で約30分ほどですので、比較的近いのではないでしょうか。
30分経つと、地中海の沿岸のような雰囲気が現れます!コンクリート製の建物がずら~っと並び、圧倒されます。まるでヨーロッパのような雰囲気です(^^♪ ここが保戸島港です。今回はせっかくなので島内を一周してみたいと思います!
島には多くの猫が闊歩しています♪
島民の数よりねこの方が多いのではないか??という位にねこが多いです(笑) ねこ写真が撮り放題ですので、たくさん撮ってみましょう♪
※今回はねこ写真が非常に多いですが、ご了承ください(笑)
※人口は約1000人だそうです。
どのねこも気さくです。比較的自由に撮らせてくれますので、頑張りましょう♪
尾道のような住空間が広がっています!
港から奥の方へ歩いてみると、階段が非常に多いです。。。歩く場合は歩きやすい靴で臨みましょう!!!間違ってもヒールはいけませんっ!!! 若者なら何ともありませんが、高齢の方は非常に大変そうです。車も通れませんので、配達業者さんも大変そうですね。。。
建物も非常に年季の入ったものが多く、昭和の雰囲気も感じられますよ。
中にはカラフルな建物も多く、見ていて楽しいです♪ 遠くから見て一目でわかるようにこのようにしたのでしょうか。
散歩中、地元のおじいさんに出会い、島の歴史や生活の様子など伺うことができました。ご丁寧に説明いただき、本当に有難うございました(‘◇’)ゞ
コメント