
数年前まではフィルムカメラをメインに使っていましたが、最近では「フジフィルム Xシリーズ」を愛用しています。今回は、現在のメイン機「X-T2」を取り上げたいと思います!

私も使っている「X-T2」だ!
色が綺麗で気に入ってます~~~!
以前はフィルムカメラを”超”愛用していました♪
以前は(といっても3年ほど前までですが・・)フィルムカメラを常用していました。多い時は月に10本以上現像、という事も珍しくありませんでした。「フィルムならではの粒子感」、「フィルムの装填」や「カメラの機械感」にハマってしまい、楽しいフィルムライフを送っていました(笑)
※完全になくしたわけではなく、今もたまぁ~~~にフィルムカメラを使っています。
ですが、、昨今のフィルムや現像代の値上がりや、デジタルカメラの利便性にかなわず、、、2年ほど前から徐々に「デジタルカメラメイン」へシフトしてきました。改めて”デジタルカメラ”を使ってみると、とっても便利で驚きます(笑) ※すでにご存じかと思いますが。
デジタルカメラはペンタックス、キャノン、オリンパスなど各社の製品を使ってみまして、今は”フジフィルム”に落ち着きました。フジのカメラはマニアでなくとも使いやすいカメラですので、是非ともこちらで紹介したいと思っています!
「FUJIFILM X-T2」はバランスとれた”超”万能ミラーレスカメラ♪
2019年9月現在、数多くのカメラメーカーから素晴らしいカメラがどんどん発売されています。どれも高性能を打ち出していますが、正直なところどれを選んでいいのかわからない方も多いと思います。そんな中で私がこちらのカメラをオススメする理由がこちらです!

- 一眼(イチガン)の中では比較的軽い。レンズも単焦点は小さい!
- 操作が簡単。ダイヤル操作が直感でわかりやすい!
- 見た目が渋くとってもオシャレ!ファインダーも見やすい!
- 色がとにかく綺麗!
- 他社の上位機種にしか搭載されていない「防塵防滴」が標準装備!
- 型落ち品のため、値段が比較的安い!
当初はプロ向けの最上位機種として開発されたこともあり、機能もスペックも盛り沢山の豪華仕様です。操作も簡単で分かりやすく、初めて一眼を手にする方にもオススメできる一台です。ポイントをいくつか挙げてみましたが、個人的には「防塵防滴」が非常に助かっています。旅行先で雨が降ってきてもそのまま続けて撮影できるのは大変な強みです。
「液晶部分が可動する」のも便利です。特に低い位置からの撮影の場合などに楽に撮影ができちゃいます。以前は地面に這いつくばりながら撮っていました(笑)
「SDカード」が2枚も入るのも安心です。他社では上位機種にしかありませんが、こちらが標準装備なのは有難いです。万が一片方のSDカードが壊れてしまってももう1枚にバックアップされるのは本当に助かります。
単焦点レンズが小型軽量で使いやすい!
富士フィルムは高性能のレンズが揃っていることもポイントの一つです。高品質の単焦点から廉価版のズームレンズ、ハイスペックの購入レンズなどラインナップは多岐にわたります。様々なレンズが発売されていますが、個人的には明るく小さい単焦点レンズがオススメです。よく使うのは「35mm」と「16mm」の2本です。
↑「フジノンレンズ XF35mm F2 R WR」
35mm換算で53mmと標準画角のレンズです。オートフォーカスが早く、安くて写りが良くて、防塵防滴。綺麗にボケる”超”優等生。
一眼のボケを一度体験したい初心者から上級者まで幅広く使えます。「35mm F1.4」と悩むところですが、防塵防滴や動画使用も検討されている方にはこちらがオススメです。富士フイルムユーザーなら持ってて損はないでしょう。

↑「フジノンレンズ XF16mm F2.8 R WR」
こちらも小型軽量の広角レンズです。2019年3月に発売された比較的新しいレンズです。こちらもオートフォーカスが早く、安くて写りが良くて、防塵防滴。街歩きに最適な”超”優等生。
※今まではワンランク大きい「16mm F1.4 R WR」を使っていましたが、日常使用しやすいこちらに乗り換えてしまいました。明るさは劣りますが、持ち出す頻度はかなり増えました。

↑「フジノンレンズ XF50mm F2 R WR」
35mm換算で76mmの中望遠レンズです。こちらもオートフォーカスが早く、安くて写りが良くて、防塵防滴。ポートレートに最適な”超”優等生。
※今まではワンランク大きい「56mm F1.2 R」を使っていましたが、日常使用しやすいこちらに乗り換えてしまいました。オートフォーカスも早く接写もできて重宝しています。明るさは劣りますが、やはり持ち出す頻度はかなり増えました。

”XC望遠レンズ”は隠れた名作レンズ!
私は単焦点ばかりを愛用していますが、1本のみズームレンズも所有しています。こちらの望遠ズームは値段の割に良い描写をしてくれますので、1本用意しておくと役立ちますよ!
↑「フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」
こちらは廉価版「XCシリーズ」の望遠ズームレンズです。遠くの被写体を大きく撮りたい!という場合に最適です。こちらは安くて写りが良く、プラ製のために重量も軽く、運動会などの屋外スポーツ撮影、小旅行に最適な”超”優等生。
※今まで重く大きな望遠レンズは避けていたのですが、こちらを使うと望遠イメージのイメージが変わり、持ち出す頻度が増えました。

現在は上位機種の「X-T3」が発売されたこともあり、値段がさらに下がっていますので非常にお買い得です。これから始めようという方にはオススメの一台ですよ♪

コメント