
今回は世界的にも珍しい「カッパドキア」を紹介したいと思います。広大な景色にキノコのような形をした岩が並び、映画の中の世界のようです(^^♪

私もここへ行ったよ~♪
気球も怖かったけど楽しかったよ~!
世界でも珍しい奇岩「カッパドキア」とは?

※トルコ大使館 WEBページより
トルコ中央部(アナトリア地方)の半乾燥地帯に位置する地域にある「カッパドキア」。旅行好きなら一度は聞いたことがある地名ではないでしょうか。トルコの首都「イスタンブール」と並ぶトルコ最大の観光地なんだそうです(=゚ω゚)ノ
「カッパドキア」は石灰岩を含む大地が長年の雨風による侵食作用によって変化し世界でも珍しい光景が出来上がったんだそうです。見渡す限り「岩」「岩」「岩」。とっても幻想的ですよ。ユネスコの世界遺産にも1985年に登録されています。
気球で上空へ上がるサービスも有名ですよね!高いところからこの景色を見るとどのようになるのか?楽しそうですよね! 残念ながら私がお邪魔した時間には気球のサービスがなく、乗ることができませんでした。。。
※気球に乗る場合は前泊が必須となりますのでご注意くださいね!
私もツアー旅行でトルコ国内を回っている際にこちらへお邪魔しました。休憩中に遭遇したおじさんのポートレートを撮らせていただきつつ、カッパドキアへ向かいましょう!
このような犬とも遭遇しました。とても可愛かったです(^^♪ 空もとても綺麗で思わず写真を撮ってしまいました!
※↓バスの中から撮影しました(#^^#)
トルコは非常に広く、移動時間がとっても長いんです。個人で行くにはハードルが高いので、ツアーの利用をオススメいたします。”半日移動”という事も頻繁にありますので、バス酔いに注意しましょう(; ・`д・´)
「カッパドキア」へ到着!
私がお邪魔したのは2月というとても寒い時期でした。とっても寒いので、冬に旅行を計画される場合は服装にご注意くださいっ!!!
※冬は最高気温も5度ほどと、非常に厳しい寒さになります。
何故か鳩がとても多かったです。。。それでは中心部へ向かってみましょう(*^^*)
まるでムーミン谷のような雰囲気です♪
”とんがりコーン”もしくは”巨大なキノコ”のような岩が並び、まるで映画やアニメーションに出てきそうな世界が広がっています♪ まるで”ムーミン谷”のように見えませんか?とっても幻想的な景色です(^^♪
※埼玉県にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園(ムーミン公園)」にお邪魔した際の様子はこちらより参照ください↓

場所にもよりますが、中がくり抜かれていて人が入れる岩もあるんだそうです。大きな岩だと住居になっていたり、教会になっていたりと様々な使い方がされていたんだそうです(゚Д゚)ノ
※残念ながら時間の関係で↑こちらの様子を見ることができませんでしたので、次回、お邪魔したいです(>_<)
この日は雪が降っていたので視界が悪く遠くまで見えませんでしたが、どこまでも広がっているように感じました。
岩の近くに行ってみると高さや位置によって色が異なり、地層のように見えました!不思議ですねっ!
※「カッパドキア」は数万年前にかけて堆積した礫岩と砂岩からなる地層が隆起
コメント