
我が家に新しい炊飯器がやってきました!その名も「RC-10VSN」!!! 今回はこちらをを紹介します!

3万円でこの美味しさが楽しめるとは素晴らしいです~♪
見た目もオシャレで気に入ってます^^
東芝製炊飯器「RC-10VSN」が届きました!
悩みに悩んだ炊飯器。我が家では容量(5号以上)、デザイン、炊き上がり(硬いほうが良い)、値段(3万円ほどで)に重きを置き、最終的には東芝製の「RC-10VSN」を選びました♪
↑無事に「RC-10VSN」が届きましたので、開封いたします♪
※悩んでいた頃の記事はこちらを参照ください。

「RC-10VSN」を詳しく見ていきましょう!
見た目はとってもシンプルです。可動式の取手も付いているので移動もラクラクです♪
液晶にバックライトがないのは残念ですが、とても見やすい液晶レイアウトです。メニューも複雑すぎず、使いやすそうです^^
蓋を開封する際はこちらのボタンを押します。
蓋を開けた際の様子です。今までは3合炊きのものを使っていたので、5.5合炊きと比べると大きさが違いますね♪
コードが掃除機のようにシュシュッと収納できるのは使いやすいですね♪
窯はダイヤモンドコーティングが施された鍛造のかまど(銅製)が付属しています。
形も凝っていて他のものとは違って見えます。これなら美味しく炊けそうですね♪
掃除(お手入れ)が少々大変そうです・・・!
デザインや機能面では素晴らしいのですが、1つ、欠点を上げるとすると「お手入れが大変」という事でしょうか。以前使っていたものより洗う量が増えてしまいました。。。
まずは蓋です。蒸気が通るこのパーツは取り外しができ、さらに2分割できるので、毎回こちらを洗う事となってしまいました。
蓋の内側部も小さいパーツが外れる仕様ですので、こちらも毎回外して洗浄しなくてはなりません。ここは仕方がありませんので、我慢して洗いましょう(^^♪
インテリアに馴染むデザインで気に入っています♪
シンプルな形状はキッチンにとても馴染んでくれました。我が家ではガスコンロの横が定位置となり置かれています。
表面に凹凸が少ないので掃除も楽です♪
美味しいご飯が炊けました!!!
Madoちゃんは硬めが好きなので「しゃっきり」で炊いています♪ こちらがその「しゃっきり」で炊き上がったお米です♪ ふっくらしていて美味しそうです^^
折角なので納豆を乗せてみましょう! う~ん、美味しそうです^^
どうでしょう?とっても美味しそうです^^
早速、頂いてみましたが、コメがふっくらしつつもシャキシャキしていてとても美味しいです!3万円でこちらが手に入ると考えるととってもお買い得ではないでしょうか♪
炊飯器を悩まれている方にはオススメの機種ですよ^^
※Amazonでも販売中ですよ(‘◇’)ゞ
コメント