
今年の元旦は初日の出を見ることができませんでしたが、、、今回はサハラ砂漠で朝日を見た時の様子を紹介したいと思います!

サハラとは世界最大級の沙漠だよね!!!
ラクダも一緒とは羨ましいっ♪

将来、ボクも砂漠へ行ってみたいな^^バブー♪
砂漠がある「メルズーガ」へ向かいましょう!
「サハラ(砂漠)」=「アフリカ」、というイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、アフリカ全体が「砂漠」という訳ではありません。
※正確にはアフリカ大陸のおよそ3分の1を占めているんだそうです! その面積はアメリカ合衆国とほぼ同じとも言われており、、、その巨大さが伺えますね!!
モロッコ国内での”サハラ砂漠エリア”は「メルズーガ」という東側の地域となります。中心部の「フェズ」から向かうと車で8~9時間ほどかかります。。。少々長い移動となりますが、休憩を挟みながら耐えましょう(;^ω^)
↓移動の途中に「モロッコのスイス」と呼ばれる「イフレン」という街を通りました。山間部にあるイフレンは豪雪地帯となっていて、モロッコの人にも人気なんだそうです!
豪雪地帯らしく、屋根は三角になっています^^ 冬にはウィンタースポーツを楽しむ拠点、夏は涼しいために避暑地となっているようです。
※「フェズ」については下記を参照ください↓

↑ちなみに、モロッコではこのような入れ物に入った「お茶」が良く出てきます。休憩中や食事中等に何度も登場しました。「ミントティー」と呼ばれ、モロッコ人の国民的飲み物になっているんだそうです。日本の緑茶とはちょっと違う味ですが、彼らは砂糖を大量に入れるのでとっても甘いんです。。。チャンスがあれば飲んでみては如何でしょうか(*‘ω‘ *)
早起きして、サハラ砂漠へ向かいましょう!
「メルズーガ」に到着したら一泊し、翌朝は4時集合となります!眠い目をこすりながら車に乗り込み、砂漠まで向かいます。
砂漠には5時ころ到着しますが、周囲は真っ暗です(笑) フラッシュがないため、↑ラクダさんも明るく撮れません。。。
早起きして、サハラ砂漠へ向かいましょう!
このあと、ラクダと共に「絶景スポット」へ向かいます!辺りは真っ暗でしたが、スタッフさんのサポートもあり、無事に現地へ到着。ここに着いたらあとは朝日を待つだけです♪ ラクダ達もおとなしく、ジ~ッと待っています^^
すると、少しづつ空が明るくなり、ラクダや人のシルエットが撮影できるようになりました!これもなかなかカッコ良いですね!
ちなみに撮影はスローシャッターとなるため、被写体が動くと影がビロ~ンとのびちゃいます(笑)
シルエットを撮りながら、朝日を待ちましょう。まだかなぁ~(*´з`)
ついに「朝日」とご対面!!!
・・・と、そうこうしているうちに、朝日が出てきてくれました~! やったー!! 遠くからそーっと上がってくる朝日はとっても良い雰囲気です♪
他の方々も様々なポーズでシャッターを切りまくっています♪
私は日の丸構図とし、中央に太陽を据えて撮ってみました。サハラ砂漠に上がる朝日はとっても綺麗でしたよ!(^^)! これは絶景です!!!
写真に集中していると、あっという間に日が上がってしまい、辺りは明るくなりました! 始めは分からなかったのですが、よく見ると砂漠は平たんではなく表面も荒れている事がわかりました。
※なんと「サハラ」は「荒れた大地」を意味するんだそうです!
ラクダはとっても静かでした!
明るくなってから改めてラクダを撮ってみました。力持ちにも関わらず、とてもおとなしくてビックリしました! 人間に慣れているからかもしれませんが。
顔に寄ってみると、とっても口が大きくてチャーミングでした! こんなに可愛らしいのにもかかわらず、暑くなっても耐性があり過酷な環境に長期間耐えられる”ラクダ”って本当にスゴイですね(゚Д゚;)
※背中のコブには脂肪が入っていて、栄養が蓄えられてるんだそうです。
ちなみに係の方は、、、足を伸ばして休憩されていました。顔には砂を吸い込まないようターバンでカバーされていました。カッコ良いですね!
正直なところ、かなりの砂が舞っているので、マスクがない時はターバンもしくは布を顔に巻くのが良いでしょう。
※カメラの故障にもご注意ください!
その後は来た道を戻って「朝日ツアー」は終了となりました。お疲れ様でした(#^^#)
※オマケ※ モロッコの空が綺麗だったので、ホテルで星空を撮ってみました。
モロッコの空(夜景)は遮るものがなく、とても綺麗でした。そこで、ホテルに帰ってから深夜に部屋を出て、夜景撮影にチャレンジしてみました♪
三脚にカメラを固定し、長時間露光して星空を記録していきます。まずはホテルや月と一緒に撮ってみましたが、明るすぎて星が上手く撮れません。。。
今度は月と星に焦点を絞り、長時間撮影を行ったところ、流れるような星空が撮れました♪ これ、楽しいですね~(‘◇’)ゞ 次は広角レンズを使ってチャレンジしたいと思います!
コメント