スポンサーリンク

【オススメの逸品】 音が静かで子供がいても安心! 壁掛け扇風機「TEKNOS DC335」をレビューします♪

オススメの逸品
この記事は約6分で読めます。
Naga
Naga

夏が近づくに連れ、日々の暑さが少しづつ辛くなってきますよね。今回は新たに購入した壁掛け扇風機「TEKNOS DC335」を紹介いたします! 上に設置されているので子供の手にも届かず、安心して使っています(^^♪

Mado
Mado

パワーがあって、音も静かで気に入っています♪

風量もコスパもバッチリです!!

Taro
Taro

部屋を快適にしてくれてありがとう~^^

これからもよろしく、バブー♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

壁掛け扇風機「TEKNOS DC335」がやってきた♪

ここ最近、一気に気温が上がってきましたよね! もちろん「冷房」も活用しているのですが、冷たい空気が部屋全体に届かないんです。。。

 

最近注目を浴びている「サーキュレーター」の導入も検討していたのですが、あちらは床に置いて使うため、Taro君が誤って指を羽へ入れてしまわないかが心配で、躊躇していました。ダイソンのように羽がないタイプも売られていますが、床に置くとロボット掃除機の邪魔にもなってしまうため、こちらは断念しました。

 

どうしようか悩んでいたところ、こちらの商品に目が留まりました。羽があっても取り付ける位置が高い為、Taro君が誤って触ることがありません! ロボット掃除機で邪魔になることもなく、DCモーター(長寿命、騒音性に優れている)が使われており音も静か、値段も6000円程と、なかなかリーズナブルな点が気に入りました(/・ω・)/

 

それでは早速、開封しましょう! 少し前までは発泡スチロールでガッチリと梱包された商品が多かったのですが、こちらは比較的シンプルに梱包されています。開封も楽でゴミも少ないです^^

大きく3つのパーツが入っています。羽、取り付け部、説明書&リモコン、の3つです。袋を開封したら早速組み立ててみましょう!

 

「TEKNOS DC335」を組み立ててみましょう!

説明書のイラストと形状が少し異なるのが気になりますが、、、パーツの構造は同じですので、こちらに従って組み立てていきましょう!

まずは基部に取り付けられているこちらの白いパーツを外し、

基部に扇風機のカバー(下側)を置きます。

良く見ると、各所に凹凸があります。きっちりと向きがあっているか確かめながら進めてください。

次に白いパーツ(ガード止めナット)でカバーを固定します。こちらは使用中に外れないよう、きっちりとねじ込みましょう!

※締める向きにご注意ください。

最後にはねパーツを取り付けます。色は透明でオシャレです^^

こちらも先ほど同様に、白いパーツ(スピンナー)でしっかりと固定します。この後、カバーを取り付けたら完成です♪

※締める向きにご注意ください。

コメント