
ほぼ毎日といっても良いくらい活用しているコンビのベビーカー「スゴカル 4キャス エアー」。子供は汗をかきやすいので、知らぬ間に結構汚れているんだそうです・・・! しかしこちらは取り外して洗えますので問題ありませんっ(*‘ω‘ *)/

取り外しがやや大変ですが、
定期的に洗うと気持ちがいいですよ^^

いつも清潔にしてくれてありがとう~^^
乗り心地もさらに快適になって嬉しいなぁ~♪
クッションパーツには、いつの間にか汚れが蓄積されているんです・・・!
日々のお買い物、公園などのお出かけの際にはかなりの確率で出動するベビーカー「スゴカル 4キャス エアー」。本当に役立っています!
重さも4.5キロほどと比較的軽量の部類に入りますので、階段や駅のホームでもスムーズに移動することができて重宝しています♪ カゴの中やグリップに引っ掛けて荷物が載せられるのも助かっています^^
しかし、、、子供は1日にかなりの汗をかくのだそうです(我が家のTaro君も良く汗をかいています)!
メーカーによっては取り外しができないタイプもありますが、コンビ製の「スゴカル 4キャス エアー」はクッションパーツが取り外し&丸洗いができるようになっているんです^^ とっても素晴らしい商品仕様ですね!!! 今回はこちらの様子を紹介いたします(*‘ω‘ *)/
【PR】乾燥肌の赤ちゃんに/ベビーボタニカルスキンケア ノコアmom&baby
※「スゴカル 4キャス エアー」についてはこちらを参照ください↓

※洗濯ばさみがないハンガーを使うと時短になりますよ↓
ベビーカーから洗濯するパーツを外しましょう!
何度か触ると、説明書を見なくても外せるようになりますのでチャレンジしてみてくださいね! まずは、クッションの大部分を占める「脱着シート(右)」と「ボディ&お尻サポート(左下)」、「ヘッドサポート(左上)」の3つを外しましょう。
上記の3点だけの洗濯でも構いませんが、コンビ製のベビーカー「スゴカル 4キャス エアー」ではこのほかに、下記も洗えますので、一緒に洗う事をオススメいたします。「カゴ(上)」、「肩ベルト&腰ベルト(中)」、「ガードカバー(下)」の3点です。
しかし、洗濯する際には注意が必要です。洗濯機で洗う場合は必ず洗濯ネットに入れて洗ってください!ほつれや痛みの原因となりますので気をつけましょう。
ベビーカー本体は残念ながら洗えませんので、タオルで汚れを拭く程度にとどめておきましょう。
パーツの「取り付け」はちょっと厄介です。。。
「取り外し」は比較的楽なのですが、「取り付け」がやや大変なので慎重に行いましょう! シートにもこのようにイラストが載っているのですが、正直なところ、かなりわかりづらいです。。。
説明書の25Pにも同様の説明が載っていますので、こちらも参考にして組み立てると良いでしょう。
※WEBから見る事もできますよ!
↑こちらが”難解”なシートの取り付け方法です。何度か行えばわかってきますが、初心者には難しいので、、、今後、改善を望みたいです^^
コメント