
今回お邪魔したのは神奈川県横浜市にある桜スポット「大岡山プロムナード」です。京急線、横浜市営地下鉄ブルーラインの両線でアクセス可能です♪

大岡川の両岸に桜の木が植えられていて、目黒川のような雰囲気が楽しめました♪ 目黒川より道が広くて歩きやすかったな^^

ボクも花見ができました^^
今度は桜を見ながら美味しいお菓子を食べたいなぁ。
京急線の弘明寺駅からスタートしました♪
「大岡山プロムナード」と呼ばれる桜スポットへ向かうには、京急線や横浜市営地下鉄ブルーラインに乗っていくのが便利でしょう! 複数の駅からアクセスすることができますので、お好みで選ばれてみては如何でしょうか。私は「商店街」で有名な弘明寺(「こうみょうじ」ではなく「ぐみょうじ」)駅から向かいました。
駅には「横浜大岡川桜並木」のポスターが掲示されていました。楽しみですね^^
弘明寺駅を降りたら、弘明寺観音の方面へ向かいましょう。駅を出た直後は特に坂の勾配がきついので、転ばないようご注意ください。
歩いて2分ほどで弘明寺観音へ到着しました。こちらも階段が急ですので参拝の際はゆっくりと上がられるとよいでしょう。
その脇には高野山でお馴染みのキャラクター「こうやくん」が見守ってくれていました。
その横にある薬局では、パンダの車掌さんがSLに乗って楽しんでいました♪ 将来、Taro君も乗りたがるのでしょうか。
「弘明寺かんのん通り商店街」を歩きましょう♪
こちらが「弘明寺かんのん通り商店街」です。立派な屋根が設けられています。それでは入ってみましょう!
到着したのは11時前でしたので、まだ開いていないお店もありましたが、開いているお店には少しづつお客さんが集まりはじめていました。
「大岡山プロムナード」で桜を楽しみましょう!
大岡川は商店街と交差しているので、商店街からでも桜が見えるんです!これは素晴らしいロケーションですね^^
提灯がぶら下がっていますが、露店がないため、雰囲気は少し寂しめです。
少し先へ進むと、よりきれいな桜が現れます。
水面と一緒に見ると、より綺麗に感じられます♪
望遠レンズや広角レンズなど、様々なレンズを使って撮影されてみると面白いでしょう!
コメント