
先日、幕張に行ったらユニクロのようなロゴマークのお店があったよ。その名も「MINISO]! 聞いたことあるかな???

う~ん、知らないや。
どんなお店だったのか教えて~??
日本人が知らないジャパンブランドの「miniso」とは??
こちらは中国を中心に展開するカジュアル雑貨店で日本人の三宅順也氏が創設したそうです。日本では関東に5店舗ほど(幕張や池袋など)展開されているようです。早速お店へ行ってみると「どこかで見たような・・・?」というロゴマークや商品展開で驚いてしまいました。
とても似ているロゴマーク!
まず始めに気になるのがお店のロゴマークです。日本人なら確実にダメでしょ、、、!!!と、気になるデザインで驚きました。
↓ちなみにこちらが「ダイソー」のロゴマークです。見ないうちにピンクのものへと変わっていたんですね!!
↓そしてこちらが「無印良品」です。デザイナー田中一光氏の作品です。あずき色が特徴的ですね!
↓そしてこちらが「ユニクロ」です。デザイナーの佐藤可士和氏が手掛けた作品の1つです。四角いベースに少し特徴のある白い文字。もうお馴染みですね!
↓そしてこちらが「メイソウ(MINISO)」です。あれ??上のユニクロと非常に似ていますね。。。
無印良品やニトリのような店内に可愛らしい雑貨が売られていました。
次に驚いたのはお店の雰囲気と商品群です。入口付近はハロウィン商品などが店頭に置かれ、雑貨屋さんのように見えます。商品のデザインは可愛らしく、値段はかなり安いです。
セール中という事もあるかもしれませんが100円から、という商品も多く、まるで100円ショップのダイソーのような価格帯です。
ぬいぐるみ、キーホルダー、財布、カード入れ、ミラー、バッグなどラインアップも豊富です。デザインもとても可愛らしく若年層に受けそうです。最近流行りの雑貨屋さん(「Rainbow SPECTRUM(レインボースペクトラム)」、「フライングタイガー コペンハーゲン」、「AWESOME STORE(オーサムストア)」)にも引けを取らない気がします。これも驚きです!
100円以下で買える文具やデザインが凝ったマスキングテープ、コピックのように色が豊富なカラーペンなど、文具売り場も非常に充実していました。特にペンは他の雑貨屋のラインナップを軽く超えている気がします・・・!
コメント