
関東最大級のパワースポットと言われる埼玉県秩父にある「三峰神社」へ行ってきたよ~!思ったよりハードで大変だったので紹介します♪

「奥宮」まで行くとなると相当大変そうだね・・・
池袋から3時間ほどで三峰神社へ到着します・・・!
ここは埼玉県の秩父地方のかなり奥のほうに位置していて、車でも電車でも片道で3時間ほどかかってしまうんです!!!ちなみに電車の場合ですと池袋駅から特急に乗って「西武秩父駅」までが1時間20分ほど、そこから「三峰神社行き」のバスに乗ってさらに1時間30分ほど移動すると到着します。。移動だけでも往復6時間ほどかかりますので、旅行計画は慎重に立ててくださいね。
ついに三峰神社へ到着!
今回のメンバーはH君とS君と私の3名。あくまでも”山奥の神社へ行く”という目的で来たため、3名とも普段通りの軽装です。これが少々間違っていました(詳しくは後程記述します)。正直なところ。ここまでの移動だけでも結構疲れます。。
ちなみに「三峰」の名前は神社の東北にそびえる「雲取山」「白岩山」「妙法嶽」の3つの峰が美しく連なることから付けられた名称なんだそうです。
入口を進むとまず見えるのが「随身門」。赤い門柱が映えますね。装飾もとても綺麗です。
こちらが「本殿」です。先ほどの「随身門」よりさらに豪華な造りです!まるで「日光東照宮」のような美しさです!!
樹齢何百年という立派な木々がに囲まれて、本当に清々しい気分が味わえます!ここへ来るだけでも十分にリフレッシュできますので大変おススメのスポットですよ!
メインの「奥宮」へ出発!
それでは早速、メインの「奥宮」へ行ってみましょう!はじめは比較的平坦な道が続き「大山(神奈川)」よりも歩きやすい印象でした。歩いていると汗が大量に出てきますが”良い運動をしているなぁ”という感覚になり序盤は楽しくハイキング気分で歩けます。
※大山を登った時の記事はこちらより参照ください↓

周囲には大小様々な木がたくさん見られます。まるでジブリのような世界観が味わえちゃいます!太陽の日差しを浴びながら前へ進みましょう♪
途中に何度か鳥居をくぐります。こんな山奥によくこれを作ったな~と感激しながら進みます。このあたりから徐々に地面の傾斜がきつくなり、「ハイキング」というよりは「登山」といった感じです(笑)。高低差のある階段も出てきますので無理しないよう、ゆっくりと慎重に進みましょう。
頂上付近は高低差のある岩場が現れますのでご注意ください!
よいしょ、よいしょ、、、とゆっくりと四つん這いになりながら前(上)へ進むと、ついに頂上へ到着します!正直なところ、最後は非常に険しい道が続きますので、できれば”登山装備”で来ることをオススメいたします。間違ってもヒールできてはいけません!!
コメント