
歴史的な建造物が見られる「たてもの園」で、年に1回開催される「下町夕涼み」。今回はこちらを紹介いたします!

下町のお祭りの雰囲気が感じられて、とっても楽しいイベントでした! 来年度以降は開催されることを祈っています^^

夏祭り、とっても楽しそうだね~^^ボクも浴衣を着たいな♪
小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」とは?
「江戸東京たてもの園」は小金井市・小平市・武蔵野市にまたがる東京都立公園「小金井公園」の敷地内にある野外ミュージアムです♪ 最寄り駅はJR中央線の武蔵小金井駅。駅からはバスが出ていますので、こちらへ乗り込むと10分ほどで到着します^^
「たてもの園」という名前はついていますが、建築の知識がなくても楽しめますよ! 予備知識もなくてOKですのでご安心ください^^
※「たてもの園」へお邪魔した際の様子はこちらを参照ください↓

毎年夏に開催される「下町夕涼み」へ行ってみましょう!
早速、たてもの園へお邪魔してみましょう。「下町夕涼み」が開催されていますが、催しがない建物については、普段通り見学することができます。
※2021年度は残念ながら「下町夕涼み」が中止となってしまいました。2022年に再び開催されることを祈りましょう^^
園内には灯篭や提灯など、お祭りの雰囲気が漂っていて、テンションが上がってしまいますね^^
夏という事で、畳のある日本家屋へやってきました。外を見ながら寛ぐのは至福の時間ですよ! 是非、小道具のうちわと一緒に撮ってみましょう!
「常盤台写真場」では2階の写真スタジオで写真を撮って頂けるサービスが開催されていました。是非、来場記念に一枚、如何でしょうか。
夏祭り気分を楽しみましょう!
1年に1回開催される貴重なイベントですので、思いっきり楽しみたいですよね♪ 目の前に出店がありましたので、覗いてみました。
ラムネ、みたらし団子、饅頭など、お祭り気分が高まるアイテムが沢山並んでいます^^ これは買うしかないですよね!
暑かったこともあり、「ラムネ」と、、、「みたらし団子」を購入しました。アイテムが増えると、一気にテンションが上がりますよ^^ これは買うしかないですね!!!
※ビールなどのお酒類も販売されていますので、大人の方はそちらも一緒に購入されてみても良いでしょう。
コメント