
飛騨産業のソファ「VIOLA(ヴィオラ)」を購入後、テーブルが欲しくなり、、悩んだ末に北欧テイストがオシャレな”CHLOROS(クロロス)製”のテーブルを入手致しました♪ 今回はこちらのテーブルをレビューいたします^^

少し大きいかな、、、と心配していたけど丁度良いサイズで気に入ってます~(^o^)丿 高さも程よく、読書にも最適です♪
北欧テイストのデザイン&細部の作り込みが素晴らしい「CHLOROS製の家具」とは?
今回購入したのは兵庫県の会社「CHLOROS」のテーブルです。”輸入業”で得た知識をもとにオリジナルの製品も手掛けられ、北欧テイストの家具を多く販売されています。デザイン&設計、原料の調達から製造まですべてを一貫して手掛けられているんだそうです。
往年の北欧家具のように、全ての箇所が非常に滑らかに仕上げられていたり、表面から仕口(しぐち・部材同士の接合箇所)が全く見えなかったり、突き板の縁には無垢材を合わせていることなど、多くのこだわりが込められています。これは商品を見れば一目瞭然!家具に対する愛情が素晴らしいです♪
※我が家では「FDB MOBLER(エフディービー・モブラー)」の「D20 coffee table」も最終候補に残りました(↓)。デザインはデンマーク人の「ポール・M・ヴォルタ」。「ハンス・J・ウェグナー」と同時期に活躍したデザイナーの一人です。
サイズはW1200mm D550mm H550mmとちょうど良かったのですが、バーチ材の色が明るすぎること、下棚に埃が溜まってしまいそう、との意見があり、最終的には落選となってしまいました(>_<)
購入した”テーブル”を見ていきましょう!
今回購入したのは一般的なソファテーブルより高さがあって幅の長い商品となります。飛騨産業のソファ「VIOLA(ヴィオラ)」に合うよう、W1300mm D580mm H580mmと、やや大型です。このサイズのテーブルってなかなか見つからないんです(>_<)
こちらを見つけた時には既に”生産中止”となっていて一時期は購入を諦めていたのですが、、たまたま中古品(美品)が販売されているのを知り、無事に購入できました~♪
※定価は5万円ほどでしたが、中古品のため2万円程と半額以下で入手できました^^
”最高品質の素材を提供”という会社の信念通り、手触りがとっても良いです。ずっと触っていたくなります(笑) 素材はチークの無垢材とチークの突板材です。
テーブル背面にあるネジ穴は、本体と同じチーク材でフタがされていました。裏側なので本来は見えないですし、触らないと分からない場所なのですが、ここまでこだわっているとは、、、素晴らしい配慮ですね!
コメント