
”良い椅子に座ってパソコンをしたい”というMadoちゃんのお父様の要望を受け、椅子のセレクトショップへお邪魔してきました! 写真撮影もOKでしたので、写真と共に紹介いたします(*‘ω‘ *)/

各社から発売されている様々な”高性能オフィスチェア”に座ることができて楽しかったな~!!! コンシェルジュの方も優しかったのも高評価^^ 椅子選びに悩んでいる方に最適ですよ!

ボクも早く座ってみたいなぁ~^^バブー♪
※ヨダレ垂らしたらごめんね(笑)
「WORKAHOLIC THE SEATING PARTNER」とは?
JRの馬喰町(ばくろちょう)や浅草橋から徒歩数分の場所にある「ワーカホリック」。”仕事中毒になるくらい仕事が楽しくなる”をコンセプトにしたショップなんだそうです! 入口はカフェのようなオシャレな雰囲気で”椅子屋さん”には見えません(笑)
※イメージキャラクターの頭にクリスマス帽子が描かれているのがオシャレですね! 期間限定でしょうかね^^
POPには「国内外の16メーカーからセレクトしたワークチェアを常時60脚以上展示」「あらゆるメーカーのワークチェアを知り尽くしたチェアコンシェルジュが常駐」とあります(゚Д゚;) 私も含め、一般の方はそこまで知識がないため、このような方に説明いただけるとは大変ありがたいですね!!!
現在は「完全予約制」となっています。直接行くと入れませんのでご注意ください!!見学を希望される方は必ず予約を忘れずにお願いいたします。
※馬喰町には老舗の木製家具メーカー「マルニ木工東京ショールーム」もショールームを構えています。合わせて訪問されてみては如何でしょうか♪

※WEBサイトから購入することもできますので、こちらも覗いていただきたいです!
早速店内へ入ってみましょう^^
”ショールーム”のような堅苦しさは一切なく、リラックスしながら椅子選びができそうな心地よい空間です。常時60脚以上展示とあって、店内には椅子がずら~っと並んでいます。
「撮影OK」との表示がありましたので、気にせず写真を撮れるのも有難いです♪ 自分の姿勢を後から確認することもできますので、記録しておいたほうが良いでしょう。
さらに、椅子コンシェルジュの方の似顔絵が飾られていました! 椅子屋さんとは思えないオシャレな演出で驚きました(*‘ω‘ *)
さらに、カフェが楽しめる休憩スペースまで用意されているんです。このような配慮も有難いですね!
早速、椅子を選びましょう^^
60脚を1つづつ見ていくこともできますが、、、なかなか素人には大変な作業ですよね。こちらではコンシェルジュの方へ要望を伝えると、希望に合いそうな椅子をピックアップしてくれるんです!!!これは有難いシステムですよね♪
こちらの要望を一通り伝えると、家の机と高さを揃えたワークスペースが用意されるとともに、候補の椅子が運ばれてきました。家と同じ環境で椅子がテストできるのは嬉しいですよね!
※家と同じ環境がテストできるよう、家の机の高さを測ってくることをオススメいたします。
Madoちゃんのお父様が着席されると、コンシェルジュの方が腰の角度やアームの位置など、事細かに調整してくれました!!!この作業が非常に重要なんだそうです。 どんなに良い椅子でも自分の体(姿勢)に合っていないと無駄になってしまいますので、丁寧なセッティングを心がけましょう。
手をキーボードに置いた感じが物足りない、、との事で、机に角度を付ける治具を持ってきていただきました。10度ほどの傾斜が付いていて、キーボードを打つ姿勢が楽になるんだそうです! これも良いですね♪
せっかくなので、我々も座ってみましたが、、、高品質のワークチェアはとっても座り心地が良いんです!!! Madoちゃんもご満悦です(*‘ω‘ *)
Madoちゃんのお母さまもテンションが上がってしまったようで大喜び♪ 椅子一つでこんなにも違うんだ!!!と感激されておりました^^
調子に乗って、”オットマン”付きのワークチェアにも座らせてもらいました。これはとっても快適でした♪ ただ、足を乗せると仕事を忘れて眠ってしまう、、という理由で候補から外しました(笑)
※オットマン(Ottoman):足置き台。もともとはオスマン帝国(今のトルコ)を意味する言葉なのだそうです。 オスマン帝国では背もたれが低く(または背もたれがない)丈の低いソファが使われていたんだそうです。
コメント