スポンサーリンク

【神奈川・川崎】 毎年300万人が訪れる「川崎大師」へ行ってきました!参拝後の「揚げまんじゅう」はオススメです♪

神奈川
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ようやく仲見世へ到着!

こちらが仲見世の入口です。それでは入ってみましょう!

仲見世に入ると「トントントントン・・・!」と小気味よい包丁の音が見に入ってきます。絶妙なリズムで、軽快な気分に浸れます♪

1月はものすごく混雑するために2月に訪問したところ、コロナ渦ということも影響されているかもしれませんが、比較的スムーズに道を歩くことができました。

2月でもお土産屋さんは賑わっていました♪

 

巨大な大本堂へ参拝しましょう!

川崎大師の開創は1128年。今から900年以上も昔ですので、とても長い歴史ですね!

今のように全国的に有名になったのは第11代将軍「徳川家斉」が厄除けで訪れてからなんだそうです(約200年ほど前のこと)。徳川家と関係があったとは驚きました!

仲見世をくぐり境内に入ったら、手を清めて煙を浴びましょう! この煙にTaro君は煙たい顔をしていました。

現在の大本堂は東京オリンピックの年(1964年)に作られた建物なんだそうです。幅も大きく、関東でも有数の大きさではないでしょうか。広角レンズでは無ければ画面に入りません。。。

赤い五重塔も立派ですね。きちんと参拝を済ませ、川崎大師を後にしました。

 

帰りは「揚げまんじゅう」を頂きましょう!

仲見世を出て「川崎大師駅」へ向かう途中に饅頭屋さんがありますので、休憩がてら「揚げまんじゅう」を頂くことにしました。

小倉、ノーマル、胡麻の3種類が用意されていましたが、今回は小倉を選びました♪

とても寒い日でしたが、ホクホクと揚がった「揚げまんじゅう」を頂いたら体を温めることができました(一時的ですが・・・)! 甘さも丁度良く、美味しいです^^

そのまま進むと最寄り駅の「川崎大師駅」へ到着します。WEBページには徒歩8分とありましたが、ゆっくり歩くと15分以上はかかりますのでご注意ください!

川崎エリアへお立ち寄りの際は「川崎大師」へ立ち寄られてみては如何でしょうか。年始の3が日でなければスムーズに参拝すことができますよ^^

 

インフォメーション

川崎大師

コメント