スポンサーリンク

【東京・浅草】 都内最古のお寺「浅草・浅草寺」へ初詣に行ってみよう!

東京
この記事は約3分で読めます。
Naga
Naga

都内には多くの寺社がありますが、最古の寺として知られるのが浅草にある「浅草寺(せんそうじ)」。早速お邪魔してきたのでレポートします♪

Mado
Mado

外国人が多い事でも有名だよね~!!!

今度は着物を着て行きたいな♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

下町情緒あふれる「浅草の街」を楽しみましょう♪

先日までNHKで放送されていた大河ドラマ「いだてん」でもたびたび登場した「浅草」(私も楽しく視聴させていただきました)。古い建物が取り壊され、新しい商業施設やホテルが次々とオープンし、街の様子は日々変わっています。

しかしながら「令和」になっても下町の雰囲気がまだまだ根強く残っていて、過去にタイムスリップしたかのような雰囲気が楽しめます♪

日中の散策もとても楽しいですが、観光客が多いのが難点なんです。

その点、夜になってからの散策のほうがゆっくりと観光できちゃうんです。着物を着ての観光も素敵ですね^^

「雷門」「仲見世通り」は常に大賑わい♪

浅草寺といえばまず思い浮かべるのが「雷門」ですよね。浅草寺の総門で、正式には「風神雷門」という名前なんだそうです。

昼間ほどではありませんが「仲見世通り」も大賑わいです♪ 飲食しながら歩いたり、お土産を探しながら歩く方も多く、通過するのに時間がかかってしまいます。

お急ぎの方はここを通らず、左右にある小道から本堂へ向かわれることをオススメいたします。

仲見世を抜けたら本堂へ向かいましょう!

仲見世を抜けると、次に「宝蔵門(仁王門)」が登場します。左右に仁王様が立ちはだかります。

※公式サイトより

裏側には山形県村山市から奉納された「大わらじ」が設置されていますので、合わせてご覧いただきたいです。高さ4.5m×幅1.5m、重さ2500キロとメチャクチャ大きいです!!! 「この様な大きなわらじを履くものがこの寺を守っているのか」と驚いて魔が去っていくと言われています。

 

※「巨大なわらじ」を担ぐ祭についてはこちらをご覧ください↓

【福島・福島市】 日本一の「わらじ」を担いで練り歩く!? 「福島わらじまつり」を鑑賞してきましたっ♪
Naga 今回は、巨大な「わらじ」を奉納するお祭り「福島わらじまつり」を紹介します。ここまで大きな「わらじ」を使うお祭りは日本で福島だけではないでしょうか! Mado 日本一の「わらじ」ってどのくらいの大きさなんだろう? 私も一度見てみたい...

 

そのまま前に進むと「本堂(観音堂)」が登場します。国宝に指定されていた「旧本堂」は昭和20年(1945)の大空襲によって焼失してしまいましたが、昭和33年(1958年)に再建され、現在に至っています。

横から撮影すると迫力のある姿を映すことができます。三脚があるとなおさら良いでしょう♪

参拝後はおみくじを引いてみるのも良いでしょう。お守りなどもたくさん販売されていますよ!

コメント