
大きな公園へ行ってみたいとTaro君からリクエストがあり、こちらの「くりはま花の国」へお邪魔してきました! 園内では坂や階段が多いのですが、大人も運動不足解消になって楽しかったですよ^^

とても花が綺麗だったね!お弁当を食べられたのも良かったです♪
入場無料というのも有難いです(´▽`*)

山頂にある「冒険ランド」が特に楽しかったなぁ。
大きな鯉のぼりも見られて大満足でした^^
「京急久里浜駅」へ向かいましょう!
「くりはま花の国」の最寄り駅は京急線の京急久里浜駅です。首都圏から向かう場合は「快特」に乗ると良いでしょう! JR横須賀線の久里浜駅からだと少し遠いのでご注意ください。
改札を出たら左方向(東口)へ向かいましょう。
駅前の商店街には「鯉のぼり」が飾られていました!ここまで数が多いと見応えがありますね。
さらに進むと「イオン(AEON)」が見えてきます。我々はこちらでお弁当を購入してから向かいました。園内の売店より種類が豊富ですので、選ぶのが楽しかったです^^
ここからあと750mほどありますので、頑張って歩きましょう。
「久里浜天神社」へお参りしました。
歩いていると「久里浜天神社」が目に入りましたので、立ち寄ってみました。こちらは福岡に構える「天神様・菅原道真公」をお祀りした神社なんだそうです。創建されたのは1660年と今から360年も前なんですね。”学業成就”の効果を期待して、丁寧にお参りを済ませました。
境内に入ると「牛」に乗った菅原道真公の像が出迎えてくれました。自分の体の直したい部位を撫でると痛みが和らげると伝えられているんだそうです。
絵馬にも「牛」が描かれていました。
さらに進むと安産祈願のための「安産子宝いぬ」も設置されていました。東京の水天宮と同じように親子の犬が立体化されています。子供の犬達は二頭でじゃれ合っていている様子が再現されていて、とても可愛らしいです。こちらの神社へは小泉進次郎・滝川クリステル夫妻も安産祈願で訪れた場所なんだそうです♪
※東京にある水天宮へお邪魔した際の様子はこちらよりご覧ください↓

コメント