
ついに完成した「新国立競技場」。残念ながら「東京2020オリンピック」開会式/閉会式のチケットが外れてしまったので、、、一足早く見学に行ってきました!

「東京2020オリンピック」のチケット落選は残念だけど、またほかの機会に中へ入ってみたいなぁ(^^♪
オリンピック開催まであと227日!もうすぐです!!
「東京2020オリンピック」のメダルを新宿都庁へ見に行ったのは今年の夏。その時はまだしばらく先だねぇ~などとMadoちゃんと話していたのですが、、、いつの間にか開催まで227日となってしまいました! 時間が経つのは本当に”あっ”という間ですね(*ノωノ)
※東京都庁へメダルを見に行った際の記事はこちらよりご覧ください↓

大井町にスポーツ施設「スポル品川大井町」がオープンしたり、オリンピック競技でもある「重量挙げ」がテーマのコンビニ「AKIBA WEIGHTLIFTING CAFE」が秋葉原にオープンしたりと、スポーツ関連の話題が増えてきましたね!今後も益々増えるのでしょうか。楽しみです!(^^)!
※重量挙げがテーマの「AKIBA WEIGHTLIFTING CAFE」へ行った際の記事はこちらよりご覧ください↓

電車に乗って「新国立競技場」へ向かいましょう!
ついに完成した「新国立競技場」は電車でのアクセスが非常に素晴らしく、「JR総武線 信濃町駅」、「都営大江戸線 新国立競技場駅」、「銀座線 外苑前駅」と、3つの路線から向かうことができちゃいます。観光客にも優しいですね!私は「JR総武線 信濃町駅」から向かいました。
※上の写真は四谷駅です。光がカッコよかったのでついつい撮ってしまいました。
↑こちらが周辺MAPです。このあたりは「新国立競技場」のほかに、プロ野球・ヤクルトスワローズの本拠地「神宮球場」やラグビーの聖地としてお馴染みの「秩父宮(ちちぶのみや)ラグビー場」など様々なスポーツ施設が集まっているんですね(^^♪
※是非、秩父宮ラグビー場で「ラグビー観戦」を楽しみたいです!!!
この時期は紅葉がとっても綺麗です!
早いもので、もう12月の中旬となりますが、紅葉が綺麗に見られました♪歩道橋に上がると道路の両側に並んだ銀杏並木が一望できますのでオススメです。
まだ今年は紅葉を見ていないな~という方がいらっしゃいましたら「遠方の紅葉スポット」ではなく「明治神宮外苑で紅葉を楽しむ」という選択肢もアリですよ♪ 都内ですので交通費も安く済み、移動時間も短縮できますのでオススメです(笑)
銀杏の木に近づくとより黄色がはっきりと見えますよ!とても鮮やかな黄色です!(^^)!
ほかの方の邪魔にならない程度に撮影をお楽しみください♪
徒歩5分ほどで「新国立競技場」が見えてきます!
新しく建てられた「新国立競技場」はどんな雰囲気なんだろう!?と楽しみに行ったところ、私以外にも多くの方が興味を持っているそうで、多くの方が訪れていました。
日本人の方はもちろん、外国人観光客の「新国立競技場”見物”」も多かったです。やはり「東京2020オリンピック」は多くの方が関心を持っているコンテンツなんだな~と改めて痛感しました。
ちなみに、前を歩いていた夫婦やカップルも「新国立競技場」の見学に来られたようで、指を指しながらとても興奮していました!!
ついに「新国立競技場」に到着!
こちらが「新国立競技場」です!!!写真で見るよりメチャクチャ大きいです!!!まだフェンスが残っていて中には入れませんが、、とてもカッコ良いフォルムです!イタリアの「コロッセオ」とまではいかないかもしれませんが、東京を代表する「新しい観光名所」になること間違いありません!!!
ちなみに設計を担当されたのは、日本を代表する建築家「隈 研吾」さん。外観が「とてもカッコ良いので、内部もどのようになっているか、気になりますね!
※イタリア「コロッセオ」へ行った際の記事はこちらを参照ください↓

フェンスの隙間から中を覗く人、越しから写真を撮る人が続出していて面白かったです。
こちらがAゲートです。左右対称に撮ってもカッコいいですね!! よく見ると、隙間に植物が植えられているんですね!自然を意識して取り入れているのも、この時代に合っているように思います。
それにしても、早く中へ入ってみたいものですね! 今から楽しみです!!
コメント