すぐに注文した商品が運ばれてきました!
注文をすると、すぐにドリンクが運ばれてきました。Madoちゃんは「アイスティー」、私は「ホットコーヒー」を注文。なんとも言えないレトロな食器が素敵です!
せっかくですので「抹茶のガトーショコラ」も注文しちゃいました。程よい甘さのクリームと抹茶のスポンジが絶妙な組み合わせで美味しかったです。ティータイムに甘いものは美味しいですよね♪
初めての方は、フワッフワの厚焼き玉子をパンで挟んだ「たまごサンド」や、コーヒーとココアをブレンドしたドリンクで甘さの中にも苦みがある「ルシアン」を注文されるのが良いでしょう。どちらも”人気メニュー”且つ”名物メニュー”です!
どこかゆっくりとした時間が流れ、忙しい都会の生活を忘れて落ち着ける喫茶店、良いですよね! 窓際にも木製の「波動スピーカー」が置かれていて、心地良い音楽が流れていました。この空間、贅沢ですよ^^ 家の近くにあったら何度も来てしまうように思います♪
お店に置かれていた「カフェ本」に見入ってしまいました。
お店には新聞や雑誌、カヤバ珈琲が掲載されたカフェ本などが置かれていましたので順番に手に取ってみました。昔ながらの喫茶店には”読み物”がたくさん置かれているのがいいですよね。普段読まないスポーツ新聞や週刊誌など、ついつい読んでしまいます(笑)
その中で特に私が気になったのがカフェ研究家の第一人者「川口葉子」さんの「東京 古民家カフェ日和」です。東京(一部東京外のお店もあり)にある古民家カフェが何店も掲載されており、熱心に読み込んでしまいました。お邪魔したことがあるお店も載っていましたが、まだまだ知らないお店も多く、大変参考になりました。
その中で特に気になったお店が2店。1つは八王子にある「カキノキテラス」。カヤバ珈琲と同じく築100年以上の歴史を誇るようです^^
お店の雰囲気が良いこと、心地良いテラス席があること、美味しいカレーのメニューがあることが個人的な選出ポイントです♪
※早速「カキノキテラス」へお邪魔してきました!こちらへ訪問した際の様子はこちらを参照ください↓

2店目は押上にある「スパイスカフェ(SPICE CAFE)」です。なんとも言えない昔ながらの古い佇まいが郷愁を誘います。もともとは木造アパートだったそうですので、今はどのような内装になっているのかも楽しみです♪
※「SPICE Cafe(スパイスカフェ)」へもお邪魔してきましたので、こちらもあわせて参照ください↓

食べログ百名店に選ばれたというのも納得のお店です! 是非、上野へお立ち寄りの際は「カヤバ珈琲」でゆっくりとした時間を過ごされてみては如何でしょうか^^ 古民家の店内でのんびりして頂きたいです♪
コメント